憧れの理系インテリア!実験器具はおしゃれに取り入れられるか?〜シャーレ編〜
いまちゃすでは数々の研究用品を扱っていますが、その中でも今回注目したいのが、ガラス用品。実際に商品に触れてみると、丁寧に作られたガラスの綺麗さに惚れ惚れしてしまうことも。基本的には研究、実験に使われるアイテムですが、それだけでは勿体ない…!ので、インテリアに活用してみました!
2019年 06月27日
いまちゃすでは数々の研究用品を扱っていますが、その中でも今回注目したいのが、ガラス用品。実際に商品に触れてみると、丁寧に作られたガラスの綺麗さに惚れ惚れしてしまうことも。基本的には研究、実験に使われるアイテムですが、それだけでは勿体ない…!ので、インテリアに活用してみました!
2019年 06月27日
理系インテリアによく使用される実験器具は手軽に手に入るの?高価なのでは?とためらっている方のために、理系インテリア初心者の筆者がいまちゃすで購入できる商品の中からビーカー、スクリュー管瓶などのリーズナブルなもので試すことに!今回はビーカーを用いた植物のディスプレイ、ハーバリウムに挑戦しました!
2019年 06月20日
夏休みといえば旅行や、様々なイベントがあって楽しいことがいっぱいですね。一方で、毎年悩ましいのが夏休みの宿題、特に自由研究でしょう。そこで自由研究にピッタリ、手軽に楽しく学べる工作セットをご紹介します。
2019年 06月18日
今回のテーマは「キムワイプ、燻んだ指輪に挑む!」。未知数の可能性を秘めているらしい、という事が徐々に分かりつつあるキムワイプで金属磨きをします!購入時はキラキラと輝くシルバーだった筈のシルバーが真っ黒になってしまったアクセサリーがどこまで輝きを取り戻せるのか!?
2019年 06月06日
キムワイプ、キムタオルと理系の方にお馴染みの日本製紙クレシアさんの商品をご紹介してきましたが、今回はちょっとだけ趣の違うアイテムのご紹介です。クレシア 消毒ウェットタオルは通常のウェットタオルとの違いは、何と言ってもそのアルコール分の高さ。このアルコール分の高さを生かして、様々な汚れ落としをしてみました!
2019年 05月29日
理系の方々にお馴染みのキムワイプ。キムワイプと言えばなんと言ってもこの愛着の湧くパッケージデザイン!そのキムワイプにかわいいミニサイズが加わり、更に充実のラインナップとなっています。今回は、このキムワイプシリーズのサイズを徹底比較してみました。
2019年 05月21日
先日こちらのブログでお届けした、キムワイプでキッチンを綺麗にしてみよう!という試みの記事、みなさま読んでいただけたでしょうか?今回はその第二弾!と致しまして、キムワイプの親戚のキムタオルに登場してもらうことにしました。今回挑戦してもらうのは「唐揚げの油切」!キムタオルとキッチンペーパー、どちらにも載せてみて油の吸収力を観察してみました。
2019年 05月20日
理系の大学に行かれていた人にはお馴染みの「キムワイプ」。パルプ性のティッシュのようなもので、実験に使われる器具の清掃に利用するアイテムです。最近はSNSの影響で少しずつその存在が理系の人以外にも知られ始めました。今回はこのキムワイプを日常生活でどのように役立てることができるか、色々と実験をしていきます!
2019年 05月09日
大学の実験室や化学系の研究室など、理系の人に長く愛され続けている、キムワイプをご存知でしょうか。一見、ティッシュペーパーやキッチンペーパーに分類される製品に見えますが、そこには理系の方に長く愛用される秘密がありました!今回は、「キムワイプのヒミツ」と題してそのルーツや製品の特長についてお話していきます!
2019年 05月09日